毛布は大きくてクリーニングに出すと費用もかさむため、コインランドリーで簡単に洗って乾燥させたいと考える人もいますね。
ただし、コインランドリーで毛布を洗ってしまった際の失敗談も少なくありません。
毛布をコインランドリーで洗う際に失敗を避けるためには以下に注意が必要です。
- 洗濯表示のタグを確認する
- 適切な容量の洗濯機を使用する
- 乾燥には慎重に
特に注意が必要なのが乾燥機です。
コインランドリーの乾燥機は一般の家庭用よりも強力で、早く乾く反面、生地の傷みが懸念されます。
毛布はウールや化学繊維が使われているものが多く、高温での乾燥により縮んだり毛玉ができたり、生地がゴワゴワになる可能性があります。
高価な毛布やリスクを避けたい場合は、やはりクリーニングが安心です。
現在は宅配クリーニングも便利に利用できるので、時間がない忙しい方にはおすすめです。
家族が多い場合は、まとめて出すとお得でスッキリします。
こちらでは、毛布をコインランドリーで洗う際の失敗しないコツや乾燥時間等についての解説です。
毛布をコインランドリーで洗濯するときに失敗しない3つのポイント
毛布をコインランドリーで洗濯する際には、3つの注意点があります。
・洗濯表示のタグを確認する
・適切な容量の洗濯機を利用する
・乾燥しすぎに注意する
これらのポイントを無視すると、毛布の生地に損傷が生じたり、縮んだりする可能性があります。
ポイント1.洗濯表示タグの確認
引用:全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
毛布には洗濯表示タグが添付されています。
コインランドリーで毛布を洗濯する前に、洗濯表示タグの確認を行いましょう。
通常、毛布は主に綿やポリエステルなどの素材でできており、これらの素材は一般的にコインランドリーでの洗濯が可能です。
ただし、デリケートな素材や二重合わせ毛布なども存在し、これらの場合は洗濯によって素材が損傷する可能性があります。
洗濯が禁止されている場合は、洗濯表示タグに手洗いなどの記載があるため、コインランドリーではなく手洗いを選択しましょう。
手洗いを行う際には、おしゃれ着用の洗剤を使用して優しく洗濯することが重要です。
ポイント2.容量があった洗濯機を使うようにする
コインランドリーの洗濯機は容量が大きい分、料金も高くなります。
ギリギリ入るからといって、安く済ませようとして小さい容量の洗濯機に無理やり毛布を詰め込むと、効果的な洗濯が難しくなることがあります。
同様に乾燥機でも、無理に詰め込むと乾燥が均等でなくなり、せっかくの利用もふわふわの仕上がりになりづらくなります。
ポイント3.乾燥しすぎに注意する
乾燥しすぎにも注意が必要です。
化学繊維のアクリルやポリエステルなどの素材では、乾燥しすぎると縮んだり生地が損傷する可能性があります。
高温で乾燥させるとゴワついたり毛玉ができたりすることもあります。
コインランドリーの乾燥機は家庭用のものよりも強力なため、素早く乾燥する反面、生地の傷みが懸念されます。
そのため、乾燥機の温度を低くし、一時停止が可能な場合は頻繁に確認し、毛布の状態を確かめることが重要です。
完全に乾燥させるよりもある程度乾いたら自宅で2〜3時間干すと安心です。
コインランドリーでの洗濯は天気に左右されず便利ですが、乾燥も自宅で行うことを考慮すると良いでしょう。
また、乾燥機を使用すると静電気が発生しやすくなります。
静電気の発生を防ぐためには、洗濯時に柔軟剤を使用し、乾燥機に入れる際も柔軟剤シートを利用することが有効です。
毛布をコインラインドリーで洗う場合はネットを使ったほうがいい?
ネットが利用できない場合、色落ちしない紐で丁寧に結んで洗濯する方法も考えられます。
ただし、乾燥機を使用する際には毛布をネットから取り出して乾燥させる方が望ましいです。
ネットに入れたままでは、毛布の内部が十分に乾燥せず、最終的には生乾きの状態になる可能性があるためです。
ネットが手に入らない場合、色落ちしない紐を使用してしっかりと結んで洗濯する手段も考えられます。
ただし、乾燥機を使用する際には毛布をネットから取り出して乾燥させる方が良いでしょう。
ネットに入れたままだと、毛布の内部が十分に乾燥せず、最終的に生乾きの状態になる可能性があるためです。
毛布のコインランドリーでの洗い方、乾燥機と料金は?
毛布のコインランドリーでの洗濯手順は基本的に簡単です。
- 毛布を適切なサイズの洗濯機に入れる。
- コインを入れて洗濯機をスタートさせる。
コインランドリーの利用には洗濯機のサイズ、メーカー、利用時間によって料金が変動します。一般的な目安として、洗濯機の利用料金は大体30分で500円ほど、乾燥機の場合は10分で約100円が目安です。
洗濯機の容量は通常、8kg用や15kg用などの重さごとに分かれています。事前に洗濯したい毛布の重さを確認しておくと良いでしょう。
最近のコインランドリーはおしゃれな店舗も増えており、スタッフがいて利用方法を教えてくれることもあります。分からない場合はスタッフに質問してみましょう。
また、毛布以外にもコインランドリーには靴専用の洗濯機や乾燥機が備わっていることがあります。機会があれば他のアイテムも一緒に洗濯してしまいましょう!
コインランドリーで毛布を洗うメリット・デメリット
毛布をコインランドリーで洗うメリットとデメリットはなんでしょうか。
メリット
洗濯から乾燥まで一括で処理してくれるため、利便性が高い点が魅力です。
自宅での毛布の洗濯は、毛布を洗濯機に収め、洗濯が終わると水を吸った重たい毛布を物干しに掛けるという手間がかかります。しかし、コインランドリーを利用すれば、ボタンを押すだけで済みます。
また、大型の洗濯機を使用することで、毛布の細かな部分まで徹底的に洗うことができ、乾燥機の熱はダニの駆除にも有効です。
通常、洗濯機でダニを除去できる割合は50%程度ですが、コインランドリーでは80%以上と言われており、高いダニ駆除率が特長です。
デメリット
まず、コインランドリーへの持ち運びが手間です。
また、せっかく持っていっても全ての洗濯機が使用中であることもあります。
これは避けられない状況もありますが、年に数回の出来事であり、その他のメリットを考慮すると、許容できる範囲ではないでしょうか。
コインランドリーへの毛布の持っていき方
毛布は洗濯物の中でもスペースをかなり取ります。何枚もの毛布を持っていく場合は、車に積んで運ぶのが便利です。
一枚だけでも運ぶ場合は、毛布が収まる大きな袋に詰め込んで持っていくと良いでしょう。
また、洗濯ネットなども販売されているので、それに入れれば毛布を洗濯機に入れた後に手ぶらで帰ることができ、非常に便利です。
タンブラー乾燥禁止マークの時は?
タンブラー乾燥、タンブル乾燥は、乾燥機を使用して洗濯物を乾かす方法です。毛布は一般的にウール、アクリル、ポリエステルなどの素材で作られています。
ウールはコインランドリーで洗うと縮んでしまう可能性があるため、避けた方がよいです。クリーニングに出すことをおすすめします。
また、ポリエステルやアクリルであっても、「タンブラー乾燥は避けてください」といった表記が一般的です。基本的には乾燥機を使用しない方が良いでしょう。
乾燥機を使用すると、毛布がごわごわになったり毛玉ができたりする可能性があります。
ただし、自己責任で乾燥機を使用する場合は、温度を低く設定することが重要です。「高・中・低」などの温度設定が可能な場合は、「低」にして乾燥させましょう。
コインランドリーでの失敗を避けたい場合は、クリーニング店に頼む方が安心です。近くにクリーニング店がない、忙しくて店舗に行く時間が取れない場合は、宅配クリーニングが便利です。
家族全員の毛布をコインランドリーで洗うのは手間がかかりますが、宅配クリーニングなら手軽に済ませることができます。
まとめ
最近はコインランドリーが増え、手軽に使えるようになりました。
毛布をコインランドリーで洗う際は簡単ですが、いくつかのポイントに留意が必要です。
これらのポイントを守らないと、せっかくの毛布が傷む可能性があります。
ぜひ確実にポイントを守りつつ、毛布をきれいに洗濯してくださいね!