フルグラは栄養価が高く、健康やダイエットに関心のある多くの人々に選ばれています。
しかし、その甘さから太りやすいイメージもあるかもしれません。
では、糖質オフのフルグラはどうでしょうか。
調べてみたところ、糖質オフのフルグラはダイエットに向いているようですよ♪
糖質オフのフルグラのダイエット効果や50gあたりのカロリーと栄養成分について調べてみました。
・フルグラ糖質オフは、ダイエット中の栄養補給にぴったりです。
・50gあたり239Kcalと、通常のフルグラよりもカロリーは高めですが、糖質が少なく栄養価は同じです。
・フルグラ糖質オフは控えめな甘さで、ヨーグルトやサラダと一緒に食べると美味しくいただけます。
ダイエットでフルグラ糖質オフを取り入れてようか考えている人の参考になれば、嬉しいです!
フルグラ糖質オフはダイエットに効果がある?
フルグラを検索すると、しばしば「太る」というキーワードが一緒に表示されます。これはフルグラのカロリーと糖質の高さが原因のようです。
フルグラは太るイメージがありますが、では糖質オフのフルグラはどうでしょうか?
フルグラ糖質オフは、以下の2つの点からダイエットに効果的です。
糖質の低い食事ができる
ダイエット中は、糖質を抑えた食事を意識することが重要です。
糖質制限を行うと、血糖値の急上昇が抑えられ、結果として脂肪が蓄積しにくくなります。
フルグラ 糖質オフは、通常のフルグラよりも糖質が約40%カットされており、ダイエットに向いています。
ダイエット中に不足しがちな栄養を摂取できる
ダイエット中は、さまざまな栄養素が不足しやすくなります。
フルグラ糖質オフは、通常のフルグラよりも糖質が低い一方で、栄養価はほとんど同じで栄養豊富。
糖質を抑えつつバランス良く栄養を摂取できるのが特徴です。
栄養バランスが良いため、ダイエット中以外の人にもぴったり!
なお、フルグラ糖質オフは、1食分として取り入れるのが理想的。間食として食べるとカロリーが高く、逆に太る可能性があります。
フルグラ糖質オフの美味しい食べ方レシピ♪
フルグラ糖質オフはそのままでも美味しく食べられますが、毎日同じ食べ方だと飽きてしまう方もいるでしょう。
また、通常のフルグラに比べて甘さが控えめなため、好みが分かれるかもしれません。
牛乳をかけて食べるのに飽きてきた方のために、フルグラ糖質オフの美味しい食べ方をご紹介します。
フルグラ糖質オフ×サラダ
サラダにフルグラをあわせるなんて、と驚く方もいるかもしれません。
しかし、フルグラ糖質オフは通常のフルグラより甘さが控えめなので、サラダとの相性が抜群です。
フルグラ糖質オフ×アサイーボウル
フルグラ糖質オフの甘さが物足りないと感じる方におすすめです。
アサイーやイチゴ、バナナなどのフルーツをフルグラ糖質オフにトッピングするだけで、手軽に豪華な一品が完成します。
フルグラ糖質オフ×ヨーグルト
フルグラ糖質オフを牛乳と一緒に食べている方が多いですが、牛乳に飽きてしまった場合はヨーグルトに変えてみると新しい食感が楽しめます。
フルグラ糖質オフの自然な甘さがあるため、ヨーグルトに砂糖を加える必要はありません。
ヨーグルトの酸味でさっぱりといただけます。
フルグラ糖質オフは糖尿病でも食べていい?
糖尿病の方は食事で糖質をコントロールする必要があるので、栄養バランスが偏りやすくなります。
フルグラ糖質オフは、たんぱく質やビタミン類、食物繊維、鉄、カルシウムなどが豊富で、栄養をバランスよく摂取できます。
ただし、糖質オフとはいえ、穀物自体が糖質を多く含んでいます。
一般的な糖尿病の場合、一日の糖質摂取量の目安は、1食あたり40~50gとされています。
フルグラ糖質オフの1食分50gは糖質18.4gで、牛乳200gの糖質9.6gと合わせて合計28gとなり、低糖質で栄養バランスの良い朝食になります。
ちなみに、無調整豆乳200gでは糖質5.8gなので、さらに糖質を抑えることができます。
ただし、糖質摂取の適量は個人によって異なるため、心配な場合は医師に相談してください。
食べ過ぎには注意しながら、食事に取り入れましょう。
フルグラ糖質オフの50gってどれくらい?
フルグラ糖質オフの1食分は50gを目安としています。
この量は、お米の1合カップの9分目くらいに相当し、約140gの小さめのご飯茶碗1杯分のエネルギーと同等です。
通常のフルグラと比較して、カロリーや栄養価はどうなのでしょうか?
フルグラ糖質オフのカロリーは普通のフルグラよりも高い
普通のフルグラとフルグラ糖質オフのカロリーを比較すると、実はフルグラ糖質オフの方が高いです。
フルグラ糖質オフの50gあたりのカロリーは239kcalで、一方、普通のフルグラは219kcalです。
この差の理由は、フルグラ糖質オフには豆乳とアーモンドが含まれているからです。
これにより、脂質やタンパク質が増加し、カロリーも増える傾向にあります。
ダイエット方法によっては、どちらを選ぶかを使い分けることが良いでしょう。
フルグラ糖質オフも栄養バランスが良い
フルグラ糖質オフは糖質が少なくなった分、栄養面で普通のフルグラに劣るのではないかと心配している方もいるかもしれません。
普通のフルグラとフルグラ糖質オフの栄養価を比較してみましょう。
1食(50g)あたりの栄養 | フルグラ糖質オフ | フルグラ |
エネルギー | 239kcal | 219kcal |
タンパク質 | 9.3g | 4.1g |
脂質 | 12.8g | 7.6g |
コレステロール | 0mg | 0mg |
炭水化物 | 25.1g | 35.9g |
糖質 | 18.4g | 31.4g |
食物繊維 | 6.7g | 4.5g |
食塩相当量 | 0.2g | 0.2g |
カリウム | 404mg | 137mg |
カルシウム | 120mg | 14mg |
リン | 144mg | 98mg |
鉄 | 5.0mg | 5.0mg |
ビタミンA | 257μg | 257μg |
ビタミンD | 1.84μg | 1.84μg |
ビタミンB1 | 0.40μg | 0.40μg |
ナイアシン | 5.5mg | 4.4mg |
ビタミンB6 | 0.44mg | 0.44mg |
ビタミンB12 | 0.80μg | 0.80μg |
葉酸 | 96μg | 80μg |
パントテン酸 | 1.6mg | 1.6mg |
ほとんど内容に違いがないですね。
むしろフルグラ糖質オフの方が栄養価が高い項目が多いです。
まとめ
フルグラ糖質オフのダイエット効果について
フルグラ糖質オフは、糖質を抑えつつ、ダイエット中に偏りがちな栄養バランスを補う役割があります。
カロリーは普通のフルグラよりも高く、過剰摂取やおやつ代わりに食べるのは避けるたほうがいいでしょう。
甘さは控えめで、ヨーグルトやサラダとの相性も良いですが、糖尿病の人は注意しながら食べる必要があります。
フルグラ糖質オフをダイエットに取り入れようとしている人の参考になれば嬉しいです。