本ページはプロモーションが含まれています

鶏胸肉200gは食べ過ぎ?タンパク質の量やカロリー、鶏胸肉のレシピも紹介

低カロリーで高タンパク、しかも手頃な価格。鶏胸肉は家族全員に好評ですね。

ただし、ネットサーフィンをしていると「鶏胸肉 200g 食べ過ぎ」という言葉を見かけました。

そこで、鶏胸肉200gの摂取が過剰かどうかを調査しました。

鶏胸肉200gを摂取しても、1日のタンパク質推奨量を超えないため、過剰な食べ過ぎとは言えません。

ただし、他のタンパク質を含む食品も摂取する場合は、食べ過ぎになる可能性があります。注意が必要です。

今回は、鶏胸肉200gが食べ過ぎなのか、目安の量と共に詳しく解説します。

また、鶏胸肉200gの摂取が体重増加に影響するか、そのカロリーについても調査しました。おすすめのレシピもご紹介中ですので、ぜひご覧ください。

目次

鶏胸肉200gは食べ過ぎなの?

手ごろな価格で手に入り、スーパーで手軽に購入できる鶏胸肉。私もよくリーズナブルな価格の鶏胸肉を買って、美味しくいただいています。

低カロリーで高タンパクな鶏胸肉は、健康にも良く、ありがたい存在ですね。

しかし、鶏胸肉1枚、およそ200gは食べ過ぎという噂があります。

そこで、鶏胸肉200gが過剰な摂取なのかを調査してみました。

安心してください。鶏胸肉200gを摂取することは、過剰な食べ過ぎではありません。

厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、1日に必要なタンパク質の摂取量は、18~64歳の男性で65g、女性で50gとされています。

文部科学省が公表した「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」によれば、鶏胸肉のタンパク質含有量は以下の通りです。

品目100gあたりのタンパク質量200gあたりのタンパク質量
鶏胸肉(皮付き・生)21.3g42.6g
鶏胸肉(皮なし・生)23.3g46.6g
参照:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

皮を含む鶏胸肉200gなら42.6g、皮を取った場合は46.6gのタンパク質が摂取できます。

したがって、鶏胸肉200gを摂取しても、タンパク質の推奨摂取量を超えないため、食べ過ぎとは言えません


ただし、鶏胸肉200gを摂取する場合、他にもタンパク質を含む食品を摂取すると、1日の推奨量を超えてしまう可能性があります。

鶏胸肉200gだけでは「食べ過ぎ」とは言えませんが、他の食品にも多くのタンパク質が含まれている場合、最終的には「食べ過ぎ」となることがあります。

タンパク質の過剰摂取を避けるために、鶏胸肉200gを摂取する際は、他の摂取食品にも十分に注意してください。

鶏胸肉の目安量は?プリン体の摂りすぎに注意

鶏胸肉の適切な摂取量は、1日に約200〜250gが目安です。他の食事からもタンパク質を摂ることを考慮すると、この量がバランスが取れています。

この目安を守れば、タンパク質の過剰摂取を心配する必要はありません。鶏胸肉を摂る際は、上記の目安を参考にしてください。

ただし、他の食品からも多くのタンパク質を摂る場合は、目安量にかかわらず、鶏胸肉の摂取量を調整することが重要です。

また、鶏胸肉の食べ過ぎはプリン体の摂り過ぎにもつながります。鶏胸肉の摂取が多すぎると、タンパク質だけでなく、プリン体の摂取も増えてしまいます。

プリン体の摂取目安量は1日に約400mgであり、鶏胸肉100gあたり約141mgのプリン体が含まれています。従って、300gの鶏胸肉を摂ると、目安量を超えてしまいます。

「低カロリーで高タンパクなので体に良い」と思いがちな鶏胸肉ですが、食べ過ぎには注意が必要です。目安量を参考に、バランスの良い食事を心がけましょう。

鶏胸肉200gは太るかカロリーも調査

200gの鶏胸肉を摂取しても、1日のタンパク質推奨量を超えないため、食べ過ぎとは言えません。

ただし、他にも多くのタンパク質を含む食品を摂取すれば、結果的に食べ過ぎになる可能性もあります。

バランスの取れた栄養を心がけつつ、目安量を参考にして食べる量を調整しましょう。

一般的に、鶏胸肉は低カロリーとされていますが、200gも摂取すると気になるのがカロリーですね。

カロリーの摂りすぎで太る可能性があるかどうかを確認しましょう。

鶏胸肉は他の鶏肉の部位よりもカロリーが低い傾向があり、比較的太りにくいです。

「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を元にして、鶏胸肉のカロリーを調査しました。

品目100gあたりのカロリー200gあたりのカロリー
鶏胸肉(皮付き・生)133kcal266kcal
鶏胸肉(皮なし・生)105kcal210kcal
鶏もも肉(皮付き・生)190kcal380kcal
鶏もも肉(皮なし・生)113kcal226kcal
手羽(皮付き・生)189kcal378kcal
手羽先(皮付き・生)207kcal414kcal
手羽もと(皮付き・生)175kcal350kcal
参照:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

鶏胸肉は、鶏もも肉や手羽などに比べて低カロリーです。

同じ200gでも、鶏胸肉を選ぶと太りにくいでしょう。

ただし、鶏胸肉も調理法や味付けによっては高カロリーになり、太る原因となります。

カロリーを気にするなら、揚げ物や濃い味付けは控えましょう。

以下では、おすすめの鶏胸肉レシピをご紹介しています。ぜひこれらのレシピで鶏胸肉をおいしく調理してみてください。

鶏胸肉200gのレシピをご紹介

鶏胸肉は、他の部位と比較して低カロリーですが、調理法や味付けによっては高カロリーになることがあります。

以下では、鶏胸肉200gを使ったレシピをご紹介します。ぜひメニューのアイデアとしてご活用ください。

  1. 鶏胸肉のサラダチキン
  2. 鶏胸肉の生姜焼き

これらのレシピを使えば、パサパサになりがちな鶏胸肉も美味しく仕上げることができます。ますます、鶏胸肉200gの魅力を引き出しましょう。

鶏胸肉のサラダチキン

最初にご紹介するのは、「鶏胸肉のサラダチキン」。

鶏胸肉といえばヘルシーなサラダチキンですね。ぜひこのレシピを覚えておきましょう。

【材料】

  • 鶏胸肉(皮なし) 200g
  • 酒 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2

【作り方】

  1. 鶏胸肉の表面にフォークで穴を開ける
  2. ポリ袋に1と、酒、塩を入れ、揉み込む
  3. ポリ袋の口を閉じ、冷蔵庫で30分寝かせる
  4. ポリ袋から鶏胸肉を出し、耐熱容器に乗せる
  5. 4の上にラップをふんわりかぶせる
  6. 電子レンジ600wで5分間加熱する
  7. 加熱が終わったら粗熱が取れるまでそのまま置き、余熱で火を通して完成 ※切ってみて中に火が通ってなければ、再加熱してください。

お湯につけて作るのが一般的なサラダチキンですが、このレシピなら電子レンジを使って簡単に美味しくできますよ。

ダイエットや筋トレのため、いつもコンビニでサラダチキンを購入しているあなた。

今日からは自宅で手軽にサラダチキンを作り、節約しちゃいましょう。

私はシンプルに、オリーブオイルとハーブソルトをかけていただきました。

ちょっと高カロリーですが、胡麻ドレッシングや食べるラー油をかけていただくのもおすすめです。

ぜひこのサラダチキン、一度試してみてくださいね。

鶏胸肉の生姜焼き

続いては、「鶏胸肉の生姜焼き」のレシピをご紹介します。

通常、豚肉で作られることが一般的な生姜焼きですが、鶏胸肉を使用することで、ジューシーで美味しい仕上がりになりますよ。

【材料】

  • 鶏胸肉(皮付き) 200g
  • 塩 小さじ1/2
  • コショウ 少々
  • 小麦粉 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 生姜チューブ 2~3cm(お好みで)

【作り方】

  1. 酒、みりん、醤油、砂糖、生姜チューブを合わせて混ぜておく
  2. 鶏胸肉を1cm程度のそぎ切りにする
  3. 2の表面に塩、コショウをまんべんなくふりかける
  4. 3の表面に小麦粉を薄くまぶす(ポリ袋を使うとまんべんなく小麦粉をまぶせます)
  5. フライパンに少量の油(分量外)をひき、中火で熱する
  6. 4を5の上に、皮目が下になるよう乗せ、1~2分焼く
  7. 皮目に色がついたら裏返す
  8. 弱火にし、蓋をして2~3分焼く(中まで火が通るまで)
  9. 蓋を開け、1の調味料をフライパンに流し込む
  10. 鶏胸肉を調味料に絡ませて完成

このレシピで作った生姜焼きは、鶏胸肉を使用しているにもかかわらず、パサパサとした感じがありません。

表面にまぶした小麦粉が、水分の飛びを抑えてくれますよ。

鶏胸肉でも、豚肉とあまり変わらないジューシーさが味わえます。それでいて、豚肉を使うよりも低カロリーに抑えられます。

子どもも大人も喜ぶこちらのレシピ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

まとめ

今回は、鶏胸肉200gの適切な摂取についてご紹介しました。

鶏胸肉200gを摂ること自体は過剰ではありませんが、他にもタンパク質が豊富な食事を摂る場合は注意が必要です。

目安量を参考にしながら、栄養が偏らないように食べる量を考慮してくださいね。

鶏胸肉は他の部位に比べて低カロリーであり、適切な調理法を用いればパサパサになることもありませんよ。

ぜひ今日の食事には鶏胸肉を取り入れて、家族全員が満足できる幸せなひとときをお過ごしください♪

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次